福岡県_出会い・結婚応援事業について。


弊社は、福岡県の「出会い・結婚応援団体」に参画しております。

詳しくはこちら☞ ふく♥こい

応援団体一覧はコチラ☞ 出会い応援団体紹介

 

定期的にイベントの案内が届きます。 案内をCybouz掲示板に書き込んだり、共用掲示板に貼ったりと・・

吉塚のキューピッドおじさんが画鋲を片手に握りしめ、丑三つ時に「皆に幸あれ」と念を込めながら貼付けているのであります。

 

 

ほんの一例として、直近のバスツアーを紹介いたします。

これは会員企業内のみに限定しておらず、誰でも参加できます。

私も参加したいところでありますが、〇〇沙汰は怖いので・・・。

 

皆さまも是非!ふく♥こい のメールに登録、または応援団体に加入してはいかだでしょうか!

皆さまのご協力をお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

ここで、ちょっとした蘊蓄話でも。

我が国もかつては「富国〇〇、〇めや〇やせや」のスローガンに始まり、1872年(明治5年)に学制が発せられ、中学校・小学校が設立されました。

6歳以上の子供を小学校へ通わせる義務教育制度の始まりです。

「国体を強くするには優秀な人材が必要だ。」と言うことですね。

 

1939年(昭和14年)9月30日 厚生省は、子供を増やそうというスローガンを発表します。

「〇〇十訓」なるものだそうです。

   (1)一生の〇〇に信頼できる人を選べ
 (2)〇〇ともに〇〇な人を選べ
 (3)〇い〇〇のない人を選べ
 (4)〇〇的な〇〇を〇けよ
 (5)〇〇〇〇はなるべく〇けよ
 (6)〇〇を〇けよ
 (7)〇〇や〇〇にとらわれるな
 (8)〇〇長上の指導を受けて熟慮〇〇せよ
 (9)式は〇〇に届けは当日に
 (10)〇めよ〇やせよ〇のため

伏字ばかりになってしまいました。 今時、こんなスローガン掲げてたら猛反発必至ですね!

何故なら時代背景故に・・当時の某同盟国の「〇〇者選択10か条」を手本にしているからだそうです。

 

ちょっと脱線してしまいましたが・・

何はともあれ「子は日本の宝。」 今の平和な時代にあっても、子どもたちの賑やかな声がたくさん聞こえるのは、私たちの励みにもなりますよね!

 

街で楽しそうにデートしているカップルたちを見かけると、僕らおじさんもほっこり幸せになります。

 「結婚には多くの苦痛があるが、独身には喜びがない  サミュエル・ジョンソンという18世紀イギリスの詩人による名言です。

 「金のために結婚するものは悪い人間であり、恋のために結婚するのは愚かな人間である。」 同、サミュエル・ジョンソン。

サミュエル・ジョンソンさん・・・ご苦労お察し申し上げます。

 

 

ちなみに管理人は、ぼっち飲みが好きです。 それは「独りでは無いことの自由がない」ことが故の、自由を求める為の反抗・・たまの楽しみでもあるのです。

 

 男は結婚するとき、女が変わらないことを望む。

女は結婚するとき、男が変わることを望む。


お互いに失望することは不可避だ。

   理論物理学者 アインシュタイン

さぁ独身の皆さん! 幸せと不自由さの葛藤を楽しむため(笑)にも、ご参加お願いします!

 

今回のイラスト(フリー素材)は、いらすとや様のものを利用させていただきました。